公益財団法人 山口県消防協会

トップページ

はじめに

ごあいさつ・協会概要

ごあいさつ

この度、役員改選後の臨時理事会におきまして、御推挙いただき、山口県消防協会会長に就任いたしました。

平成24年に公益財団法人に移行し10年度目を迎える節目の年に、歴史と伝統ある山口県消防協会の会長をお引き受けすることは大変光栄なことであり、また、その重責を痛感いたしているところです。

特に近年、異常気象による大規模な自然災害により、全国各地で甚大な被害が発生しており、地域の安心・安全を確保するためには、平成25年に制定された「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」の趣旨に沿って、地域住民、企業・団体の皆様などの総力を結集して、地域防災力の充実強化に努めなければなりません。

そのためには、消防団と常備消防が緊密な連携のもとに中心的な役割を果たすことが求められており、当協会が果たすべき役割はますます重要となっております。

新型コロナウイルスの影響により、消防操法大会などの行事を計画どおり実施できない状況にはありますが、日本消防協会を始め、山口県並びに各市町の御支援、御協力をいただきながら、会長として、これまでの伝統を引き継ぎ、令和という新しい時代において、山口県消防を更に発展させるために、会員はもとより県民の皆様の安心・安全に貢献できるような協会運営を目指して全力を尽くしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和3年5月

公益財団法人 山口県消防協会

会長 小 西 輝 保

協会概要

名称 公益財団法人山口県消防協会 (H24.4.1 財団法人から移行)
所在 〒753-0072 山口県山口市大手町9-11
TEL 083-924-8776
FAX 083-924-3216
代表者 会長(代表理事) 小西(コニシ) 輝保(テルオ)
評議員 9名
役職員 理事34名 (会長1名副会長5名監事2名)
会員数 消防団員 12,797名
消防職員 1,997名
会員一覧
沿革
定款